目的
UnityでiPhoneアプリを開発する際にXcodeによるビルドが必要になる。
開発がある程度進んでしまうと発生する警告とエラーの原因の切り分けが困難になるため、
プロジェクトを作成してすぐにビルドを行い、動作の検証を行う。
検証環境
- Mac Book air M1 2020 macOS Ventura 13.2
- iPhone 13 mini iOS 16.3
- Unity 2021.3.17f1
- Xcode 14.2(14C18)
結論
Unityで生成後ほぼデフォルトのプロジェクトをXcode14でビルドすると警告が発生するが、エラーは出てこないためビルドは通る。[Update to recommended settings]の[Perfotm Changes]を行うと、Target:UnityFrameWorkの警告の量が跳ね上がる。
ビルド内容
[Hierarchy]
[MainCamera]
-Transform
-Camera
-Audio Listener
[GameController]
-Transform
-Game Controller(Script)
[Square]
-Transform
-Sprite Renderer
[Asset]
-GameController.cs
-Scenes
-SampleScene.unity
検証手順
Unity手順
- Unityで新規プロジェクト(2D)作成
- Build PlatformをiOSに設定
- GameControllerスクリプト作成
- 空のゲームオブジェクトにGameControllerスクリプトをアタッチ
- シーンに2D Sprite (Square)を設置
- Unityでビルドを行う
Xcode手順
- Unityでビルドしたプロジェクトを開く
- Sighing&Capabilitiesの設定
- 接続したiPhoneにビルド
- Unity-iPhoneのUpdate to recommended settingsよりPerform Changes
- 警告が更に増える
コメント